公民館の教室 2011年02月02日 出入りの画材屋さんも「公民館大変そうですね」と言う通り月2回の公民館の教室は私にとって修行の場です。腕は悪いのに態度と口のきき方だけは大きい人にも分け隔て無く笑顔で接して行かなければなりません。レ・ミゼラブル! スポンサーサイト
コメント 12件 コメントはまだありません 桃花 教室にもそんな人いるんですか? 普通は下手でしたら、恥ずかしくて大人しい ものですけどね~ きょんきょんさんも大変ですね~ 2011/02/02 (Wed) 21:19 | 編集 | 返信 | nekomama こんばんは♪ わかるわかる 居ますよ どういうわけか裸の王様タイプですね 会社で偉い立場をひきずってしまうのね 私も教室へ通って教えていただく立場ですが 先生って画材の用意も大変だし みんなに平等にしていないと ひがまれるでしょ がんばってねー こちらはとっても尊敬してますからー(^-^) 2011/02/02 (Wed) 22:34 | 編集 | 返信 | anasthasia あ~~、耳が痛い。 腕は悪いのに態度と口のきき方だけは大きい人・・・ まさに私はそれですわ(汗) このおっちゃんがそうなの? 2011/02/03 (Thu) 10:31 | 編集 | 返信 | ぱるっち マナー 分け隔てなく接する必要あるのかな? 教えてるんでしょ? お客様は神様!的、商売教室なの? 「文化の前にマナーを学べ!」って 云ってやって。 2011/02/03 (Thu) 12:04 | 編集 | 返信 | きょんきょん 桃花さんへ >普通は下手でしたら… ねっ、そう思うでしょう? ところが違うんですよね 色々な人が居るものです。 2011/02/03 (Thu) 13:38 | 編集 | 返信 | きょんきょん nekomamaさんへ そう言って頂けて気が楽になりました ほんとに嬉しいです! 私自身付いてた先生が凄くえこひいきする人だったのね それで自分がされて嫌だった事は 他人にしないように心がけなくっちゃと思っています。 2011/02/03 (Thu) 13:45 | 編集 | 返信 | きょんきょん anasthasiaさんへ あら~anasthasiaさんってそんなタイプなの? 立って描いた方が良いんですけど 椅子に座って、しかもこの姿勢 大体どの程度か分りますよね。 2011/02/03 (Thu) 13:49 | 編集 | 返信 | きょんきょん ぱるっちさんへ 今までの人生で不足している事として 修行の場が与えられているのかしら?と思っています。 技術的な事より人間関係の方が大変ですわ。 2011/02/03 (Thu) 13:57 | 編集 | 返信 | myi. お教室で 教わってるのに 態度がなってないんだねぇ 笑顔で接する事が出来るなんて 尊敬 絵は上手に描けないけど 絵をみるのは好きなので いつも きょんきょんさんが描かれた絵 みさせてもらうの楽しみです 2011/02/03 (Thu) 19:52 | 編集 | 返信 | きょんきょん myi.さんへ 人の集まる所って何かあるものですね 皆気持ち良くお付き合いが出来たら良いんですけどね。 そんな事無いですよ~ myi.さんの描かれる絵は夢があって 可愛いですよ(*^_^*) 2011/02/04 (Fri) 15:33 | 編集 | 返信 | ふわり タイヘン。。。・_・; どこにでも居ますね・・・傲慢な人 嫌な事にも笑顔を向けるって素晴らしいことです きょんきょんさんのお人柄の素晴らしさは 描かれる絵からも滲み出ています 2011/02/06 (Sun) 15:24 | 編集 | 返信 | きょんきょん いえいえ欠点だらけの人間なんですよ。 絵の練習に来ているって事では 皆さん同じ立場ですから 差別をする事は出来ないんですよね。 慣れるって事は難しいので 割り切るしかないですね~(^_^;) 2011/02/07 (Mon) 10:09 | 編集 | 返信 |